秩父・ツーリングスポット

[酷道!?]正丸峠を走る「写真で解説」

正丸峠サムネイル

正丸峠は、飯能と秩父をつなぐ国道299号線から入ります。

正丸トンネルができるまでは、正丸峠が299号線として使われていたようです。

正丸トンネルが開通したのが、1982年ですので今から40年ほど前ですね。

かつてバイクブームだった1990年代は、走り屋スポットとして埼玉有数の峠だったようです。

正丸峠が国道として使用されなくなってすぐでしたから、道路のコンディションも悪くなかったのでしょう。

イニDでは、埼玉編で何度か登場します。

高橋啓介と秋山渉のバトルで使われている峠とされています。

正丸峠のWikipediaはこちらから

そんな正丸峠ですが、現状はかなり走りにくい道路となっています。

年度末になると、道路工事を目にすることが多くなります。

定期的な道路のメンテナンスの重要性を教えてくれます(笑)

正丸峠 〜上り編〜

正丸峠に向かうには、正丸トンネル直前の信号を右折します
正丸峠に向かうには、正丸トンネル直前の信号を右折します

299号線を走って来たあと、正丸トンネル入口の信号を右折します。

トンネルで対向車の確認がしにくいですので、要注意です。

分岐を左折します。
分岐を左折します。

しばらく進むと、またも分岐になります。

看板が目印です。

ここは道なり(左折方向)に進みましょう。

このあたりはまだ道路コンディションが良いです。
このあたりはまだ道路コンディションが良いです。
その後峠に入ると、道に縦溝が・・・
その後峠に入ると、道に縦溝が・・・
序盤で一番路面が悪い場所です。
序盤で一番路面が悪い場所です。

路面状態が最悪です(笑)

ガッタガタですね。

オフ車や軽量な車体ならまだ大丈夫ですが、大排気量のバイクでは走りにくいですね。

路面の縦溝は峠全体に施されています。
路面の縦溝は峠全体に施されています。
路面には苔が生えている所もあります
路面には苔が生えている所もあります
湧き水が流れて路面が濡れている所もあります
湧き水が流れて路面が濡れている所もあります
この先少し進めば頂上まであと少し
この先少し進めば頂上まであと少し

正丸峠 〜頂上編〜

開けた場所に出れば頂上です。
開けた場所に出れば頂上です。

当日は朝早くまだ開店していませんでしたが、ここには喫茶店もあります。

正丸峠頂上からの景色
正丸峠頂上からの景色

雲が出なければいい景色です。

こんな景色を見ながら一服するのもいいですね。

自転車で上っている方に遭遇しました。
自転車で上っている方に遭遇しました。

正丸峠 〜下り編〜

路面状態の悪さは下りの方が怖いですね
路面状態の悪さは下りの方が怖いですね
対向車に気をつけて走行しましょう
対向車に気をつけて走行しましょう
下りきると、青梅秩父線に出ます。
下りきると、青梅秩父線に出ます。

-秩父・ツーリングスポット